ブログ検索

メタ情報
RSS

主だったところを。

●FTPクライアント NextFTP(シェアウェア)

公式のFAQ
Q.設定を他のパソコンにコピー、バックアップしたい

ホストの設定は、データフォルダにある「HOSTDATA.DAT」に保存されています。データフォルダは、オプション-システム-データフォルダの変更で確認できます。

うちの場合は不可視属性のフォルダに存在していました。

●ターミナルエミュレータ Putty

こちらを参照しました。
cles::blog – Puttyの設定のエクスポートする

保存されたセッションについては下記に入っているのでこの部分をエクスポートして、移行先にインポートすればセッションの情報をごっそりと移動することができます。
HKEY_CURRENT_USER\Software\SimonTatham\PuTTY\Sessions\(保存した名前)

設定はレジストリに保存されていました。認証に使用する鍵ファイルは含まれませんので、別途コピー。wikipediaのPuttyのページを見たら、発音が「パティ」だと知りました。

●ブラウザのブックマークとか

FirefoxとIEについては何も問題はありませんが、プラグインの再構築が面倒です。

昨日dv4aが届きました。性能面でいえば素晴らしいコストパフォーマンスですが、つくりは値段相応かなw 今は全力で環境を移している最中で時間がありませんので細かいことは追々…

で、タイトルにありますようにメールのデータの引継ぎです。Outlook Expressに残っている最も古いメールは2003年のものでした(それ以前のメールはPowerBookG3に保存したまま)。全部見て選別してる暇もないので、一括して取り込みます。CPUやHDDが速くなってますから大量データの移行もそれほど苦ではないものの、古いメールにはいつか見切りをつけないといけませんね。

しかしなんでメール関連のファイルは不可視属性のフォルダにあるんだろうね(面倒なんでエクスポートはしなかった)。ThunderBirdの引越しはメールのフォルダをコピーするだけでよかったのに。ん?VistaのほうはWindowsメールというソフトに変わっていました。ざっと見たところ、見た目と名前以外はOutlook Expressと変わらないような…

アカウントを移して、次は、振り分けルールです。んん? これは移すの無理というか、調べたらレジストリ云々らしいけど、それは嫌です。はぁ、作り直しか。

…もう全部Gmailにしてもいいでしょうか。フォルダ分けじゃなくてラベル付けで選別して、あとは検索で支えるというやり方に、私はすごく馴染んでしまいつつあるので、PCのローカルにあるメーラーは単にメールのバックアップのために存在していればいいんですよね。

出荷日きたよ!

結局dv4aを発注していたのでした。どうせVistaのまま使うつもりなので、トータルで考えると、780G+TurionX2という組み合わせは悪くないように思えました。
http://h50146.www5.hp.com/products/portables/personal/dv4/

あまり大きいノートは持ってあるけないので、14.1インチワイドのサイズならギリギリ許容範囲です。デザインもシンプルです。まあ届いてみないと詳細な印象は分かりません。

USのサイトを見ますと、おそらくはdv4aのあちら版であるdv4zという機種が販売されているようで、BTOの選択肢がdv4aよりもはるかに多く、Vistaも64bit版が選べることを確認しました。dv4aは32bitしか選べません。

というわけで、Vista64bit版に対応したドライバーは揃っているようですから、入れ替えてみたいと思っています。
http://h50222.www5.hp.com/support/FN458PA/drivers/os_2100.html

早く来い来い。

前回のエントリーでも触れましたが、とりあえず現在はwp.Vicuna Extというテンプレを使わせていただいております。というのも、まず何かテンプレがないとプラグイン等の実験ができませんので、ぱっと見でレイアウトが気に入ったこのテンプレを採用することにしました。

wp.Vicuna Extの内容を見ると、特にスタイルシートについて、ブラウザ等の環境の違いを吸収して見た目が近くなるような工夫がしてあるようです。これはありがたいのですが、逆に、ちょっと変えたいなと思ったときはけっこう大変な気がしました。試しにフォントとかいじってみたりしています。

私個人の好みですが、きっちりとレイアウトを固めるよりは、環境によってはズレることを前提として、そうなっても問題ないというルーズな選択肢を選びがちです。

例え話になりますが、うちの父はPC周りのレイアウトを決めたら、ケーブル類をタイラップ等で固定してしまうようなところが、私は気にくわないわけです。ちょっと動かすとか機器の入れ替えをするときなどは、全部解かねばなりません。整然とした美しさは理解できるのですが、PCなんぞは道具ですから、常にどうにでもなるようにケーブルなど遊ばせておくべきだと思うのです。

といったように私は、見た目よりも機能性を優先してしまいがちで、たぶんそれによって捨ててしまっているものがいっぱいあるんだろうな…つまらん人生だよな…と途方に暮れてみたりもするんですが、もって生まれたものなのでしょうがないのです。相変わらずノートPCの買い換え対象もHP製だったりします。最近出たdv4シリーズのAMDモデルの値段(CPUをTurion X2 Ultraにしても82kくらい)にひかれています。こういう中くらいのサイズのノートPCが好きです。ただ、メインのノートPCをVistaにするのは不安がまだありますから、そこで踏みとどまってしまいます。うーん。

で、テンプレなんですが、当面はこのテンプレをベースにノウハウを集めていって、いつかきっと自分が作ったものに置き換えていこうかなと思っております。