ブログ検索

メタ情報
RSS

・ようやくブログ鯖をCloudCore VPSに引越しました。
・見た目には何も変わりません。
・簡単にメモを残します。

・こちらのサイトを参考にCentOS6.2をインストール。
CloudCore VPS に CentOS 6.2 をクリーンインストールする方法
・インストールのための起動中にやたら待たされるも成功。
・どうせ引越すならOSも最新にしておきたかったのです。

・ApacheやPHP、mysqlを同じように設定しておく。
・ユーザやグループなども同じよう設定しておく。
・mysqlのDBと権限も同じように設定しておく。
・DBはダンプしたものをリストア。
・WordPress関連のディレクトリ丸ごとrsyncで鯖間コピー。
・基本的にはこれでいいはずなのでDNSのレコードを更新。
・あとは場当たり的に修整していきます。

・mysqlの出力が文字化けしたので文字コード設定修整、再リストアでOK。
・今回はPHP53なのでWordPress動作確認後に最新版へ更新しました。
・プラグインなども更新。

・残りの雑多なコンテンツも順次お引越しです。

・サイトをリニューアルしたくなった。
・といってもWordPressは便利なのでブログ部分はこのままに。
・今はブログ以外もWordPress管理なんだけどそれを静的に戻すかんじで。
・それを軸にして、全体をまとめなおしたいなと。

BiND4というソフトを知ったことがきっかけといえばきっかけです。
・ustreamで社長さんが説明してるのを見てなるほどなーと思いました。
・基本的にはテンプレートをベースにしてブロックごとに作りこんでいく。
・ブロックに対しては、様々なパーツが用意されている。
・GoogleDocs連携フォームなど他サイト連携機能もあったりする。
・その点で言えば、ウェブCMSをローカルPCに持ってきたようなソフト。
・いわゆる無料ブログ系サイトのテンプレ設定画面を発展させたかんじ。
・WPやMTのようなウェブ上のCMSは編集UIが微妙。しかたないけどさ。
・手書きを組み合わせていると、ちょっとした職人芸になってしまう。

・全てをCMSで管理するのが正常進化だとするならば、退行することに。
・てゆうかそもそもCMSを使いたかった理由はさ…
・ローカルで管理するソフトが弱かったということが言える。
・いや、その手のソフトはあったんだろうけど、ブログエンジン無料だしw
・無料なうえにRSSとか自動的に出てきて素晴らしい。
・WPやMTを使うだけで、かなりのことが解決してしまう。
・でもブログ的にではなくサイト全体として考えると不満はあったわけで。

・で、BiND4はRSSやAnalyticsも制御できるので、それならいいかなと。
・もちろんいろいろと疑問はあるけど面白いソフトだと思います。
・Googleなどとの連携機能も今風で便利ですよね。
・世の中には便利なAPIがたくさんあって、使いたいと思う。
・でも、それらを手軽に組み合わせてまとめあげられるツールがない。
・いちいちJavaScriptやCSSを書くのは大変だしね。
・それが、YouTube動画のタグを貼る程度の手間で済むなら素敵です。

・そんなわけでそのうちリニューアルしたいんですが…
・時間はありません!

WordPress 3.0公開中ということでアップデートしようかと思った。
・…が、まだ英語版しかないので日本語版が出てからにしますw

・このサイトの/mirarepo以下は全てWordPressで管理しています。
・カスタマイズの幅が大きいので好きです。
・PHPが多少でも扱えれば問題ないはずです。

・とはいっても自分でブログエンジン設置する人なんてどれだけいるかな。
・今時はブログといえば無料レンタルが一般的ですよね。
・セキュリティアップデート等の管理はとても面倒なのでオススメはしない。
・オレは趣味と実益を兼ねてセルフ運営を続けてますけどね。
・設置するためのVPSまで借りて管理しております。
・管理の過程で得られる技術的なフィードバックも馬鹿にできませんことよ。

iPhoneのSafariでウェブサイトを見ていて、iPhone専用のビューを用意しているサイトがあることに気づきました。ちょっと羨ましくなったMira’s Reportとしては、WordPressにはどうせプラグインがあるだろうと思って検索してみたところ、やはり存在しました。

採用したのは WPtouch です。
プラグインをWordPressにインストールするだけでOK。

こうして一覧するとしょうもないエントリーが並んでいますがw、デフォルトの見た目はこのようになります…

wptouch

ちなみにiPhoneのスクリーンショットは、ホームボタンを押しながらスリープボタンを押すと撮れます。

導入しただけで詳細はこれからですが、インストールするだけでiPhone専用ビューができてしまうのは素敵ですね。

ただし、FC2拍手などはガン無視というか、そもそもWPtouch用のテンプレに手を入れないとダメですわな。

携帯用のビューとして既に導入済みのプラグイン、Ktai Styleともうまく同居しているようです。