ブログ検索

メタ情報
RSS

・こんなメールが届きました。

平素よりPoint Red をご利用いただき誠にありがとうございます。

この度、Point Red  Mini VPSに関しまして、お客様に大変重要なお知らせがございます。

これまで皆様にご利用いただいておりましたPoint Red Mini VPSですが、
サービス仕様の変更に伴い、下記の日程にてサービスを終了することとなりました。

【サービス終了日】
2011年1月31日

【終了となるサービス】
Point Red Mini VPS

・なんという…
・けっこういろいろ動かしてたのに。
・たしかこれTwitterで募集してたキャンペーンのプランだったんだよな。
・去年の11月のことだったので、1年ちょいで終了かよ。
・爆発しろ。

・IIJ(IIJ Americaだけど)だから使ってみようと思ったのに。
・Point Redの既存プランと比べたらかなり安かった。
・でもVPS相場的には(今となっては)ちょい高め。
・RAMは少なめだったけど安定してたのになあ。
・くそー。
・まあこのプランの募集人員はとても少なかった気がする。
・それゆえ管理上邪魔になったのかもしれない(想像)。
・時期をみて、引越しをせねば…

・レプリケーション構成のDBのためのインスタンス2つを立ち上げた。
・ある程度は作業を定型化しているとはいえ1日でできてしまう。
・この世界だけは確実に進化していってる。
・すごい時代に生きていると思います。

・メモ的にいろいろ。
Amazon Web Services ブログ
新機能の情報などが日本語で提供されるAWS公式?なブログ
・始まって間もないものの、どれも重要なエントリーですね。
Amazon提供のAWSに最適化されたLinuxイメージの話題
Virtual Private Cloudの話題
・日本語だとオレが理解するためにもありがたいのですが…
・他人に説明するときにすごく助かるというかw

・AWSではないですが、最近のクラウドの話題からピックアップ
セールスフォース社長がつぶやいたエコポイント申請サイトの裏話。失敗したら日本撤退も
・景気対策というスピードが求められる案件。
・走りながらどうにかしてたんですね…

・さらにAWSから離れてGoogle Maps系
Google マップナビで楽しいドライブを
・とうとうGoogle Mapsがカーナビに。
動画見るとけっこう大雑把にみえるけど便利ですなw
・これってランドマーク情報の編集結果を共有できるってことになるんかな…

・常々思うこのネット時代の情報活用のあるべき姿について、個人的な整理。
・よってたかって情報をクラウドへアップ、編集を重ねていく。
・Twitterがそうであるように人間の適当さなどの性質は許容する方向で。
・時間と共に確度が向上する流れもあるかもしれない。
・さらにwikipediaでもなんでも繋いでしまえばいい。
・情報の活用には、分かりやすいインターフェースとしてのサービスを提供。
・GPSや各種センサーはそのための様々なトリガーになる。
・だからスマホ系は重要。
・膨大な情報の切り取り方や分析方法の提案、見せ方などもサービスになる。
・たとえばこのような例
僕と月刊ASCIIとiPad または、僕が10,000円のアプリを作った理由
・便利になってみんなしあわせになれる。
・繋ぐのがITですよね。
・どんどん繋いでいって便利にしないとITの存在意義がない。
・有料だろうがフリーだろうが、面白いってのはそういうことでは。
・日本の会社はそのシーンに存在することが少ない気がするんだけどさ…
・結果として蹴り出される既得権など知ったことではないというか。。
・その程度のものにすがっていた、ということでしょうね。

・あたまいてー
・これ書いて寝ます。
・エアコンに負けたか眼精疲労か。
・なんか週末にかけては毎度ボロボロなかんじ。
・まあ歳も歳だし大変です。

・Flashから変換したアプリでもiPhoneアプリの審査がOKとかなんとか。
・ようやくObjective CでUIが書けるようになってきたのに。
・でもまたいつNGになるか分かんないしなあ。
・Appleの気まぐれ?で右往左往が日常茶飯事のIT業界は今日も元気です。

・Androidタブレットが国内PCメーカーから。
LuvPad ¥39,800
・なんだよこの名前は。
・おとなのおもちゃみたいじゃないか…
・仕様は、とても標準的なかんじではないでしょうか。

・AWS EC2のマイクロインスタンス。
Amazonクラウドから「1円クラウド」(自称)登場。Amazonクラウドの値下げが続く
・いいと思うし、面白いと思います!
・重要度は低いものの立てておく必要のあるサーバもあるので。
・安いVPSにしとくかなー、というときにEC2でそのままいけちゃうという。
・でもEBSインスタンスなのでEBSの維持費もかかってしまいますね。
・それでもまあAWSのインフラが使えるのは安心っちゃ安心なので。
・ヒマがあれば自分でちっこいOSイメージつくるのにね。
・いや、マイクロ用のイメージが既にあったりするのかもしれないな。
・つまり未チェックなのです。

・結局週末もこういう作業や情報集龍に費やしているわけですが…
Twitterで得た情報です。
・AmazonEC2関連の管理アカウントに権限付が実装されたようで。
Improving Security on EC2 With AWS Identity and Access Management (IAM)

・詳しく読んでないのがアレですが、適当に書きますよ。
・従来は管理アカウントというのはひとつだけでした。
・だから多人数で管理しようとするといろいろ問題があったわけです。
・管理情報を全開で共有することになってしまいます。
・AWS関連の管理っていろいろあります。
・EC2インスタンスやEBSなどにおけるサーバ的な管理であったり…
・S3やCDNに対するコンテンツ的な性格の管理だったり。
・ですから、権限付の重要度は高く、望まれていた機能だと思います。

・どうやってユーザーを管理するのか。
IAM Command Line Toolkitてのがありますね。
・EC2のツール同様、実行環境はJAVA、環境変数を設定して使うようです。
・リモートで操作かな。
・とにかくそれでAPI叩けばユーザーの管理ができるみたいです。
・ベースとなるXenにはそういう機能はないのでどんどん作ってるんですね。
・GUIみたいなものは今のところないっぽい。
・相変わらずだな…

・まあAWSは巨大なリソースと無数のAPIの塊みたいなもんですよね。
・にょきにょきといろんなAPIが生えてきます。
・APIとして機能は公開するから後はどうにでもなるよね!、的な。
・ネット文化的にはまことに正しいかと。
・最低限必要だったり得意なとこだけやりゃあいいんですよ。
・そしたら便利にしようとする人が儲けられる可能性がでてくるし。

・やはりTwitter経由ですが、S3管理ツールCloudBerryが対応したようで。
・有料のPro版のみ対応なのが残念ですが順当なところでしょうか…
・フリー版はオレも使ってます。
・またひとつ、AWSが便利になりました。