ブログ検索

メタ情報
RSS

・ひさびさにこのサイトをホストするVPSを引っ越しました。
https://virmach.com/ のTokyo、年間$30以下のセールプラン。
・カルフォルニアから日本に戻ってまいりました。
・Ryzenのサーバ向けマザーボードとかに苦労してるっぽい。
https://lowendtalk.com/discussion/177704/virmach-ryzen-nvme-8-88-yr-384mb-21-85-yr-2-5gb-instant-japan-pre-order-more
・セールはあくまで予約であり、納期は未定である。
・納期確認した人は西暦3000年とか言われたりキャンセルを勧められる。
・運送業者がちゃんとサーバをDC(データセンター)に届けてくれない。
・DCのスタッフが指示した通りに動いてくれない。
・メモリやSSDが初期不良っぽい。
・それらの難局を乗り越えサーバの準備ができたらサービス開始。
・その時が利用開始日となって1年間が始まります。
・日本人の感覚とだいぶ違うんじゃないかな…
・いやここが特殊なだけかもしれん。
・オレは面白がって気長に待てたというだけで。

・そんなクォリティなのでたまに止まってるかもしれません。
・まあ問題は出ても潰していけばそのうち安定するのでしょう。
・サービス開始後しばらくは後悔するレベルでヤバそうだった。
・なんでこんな再起動するんや…と思ってたらコンセント抜けかけてた。
・パケロスしすぎやろ –> LAN調整したよ –> 収まったで –>設定を永続化してなかったようでサーバが再起動したら地獄に戻ってたゴメンね。
・そういうことが前述のフォーラムにおいて明らかにされていく。
・2ヶ月ほどたち遥かにまともになりました。
・移行の時が来たのです。

・OSもUbuntu 22.04 LTSを採用してみました。
・CentOS系の未来がよく分からなくなってしまったので。
・Certbot + Cloudflare DNS によるワイルドカード証明書を導入。
こちら(たまのブログ様)を参考にさせていただきました。
・Ubuntu 22.04 においてもそのままのやり方で問題なかったです。

・PHP 7系から8.1になりWordPressが重大なエラーとかで動かない。
・エラーのログを見てプラグインの読み込みかなと当たりをつける。
・wp-content/pluginsを空にしたら(リネームした)動き出した。
・PHP 8.1に対応していないであろう古いプラグインを消しました。
・いつも思うけどWordPressの維持管理って大変ですね。

・秋頃にPCを新調していた。
・Open Live Writer を新たにインスコするのが後回しになっていた。
・WordPressの更新が失敗し、管理側がぶっこわれていた。直した。
・とりあえずLet’s EncryptのSSL証明書の更新はうまくいっている。
・CloudCoreVPSのサ終を忘れていて慌ててバックアップをとる。
・歳をとったものでいつも体のどこかが痛い。
・早くコロナ禍が終わるといいね。
・良いお年をお迎えください。

・半年たった。
・ChromeのコンソールにはIssuesの文字が。
・Twitterの埋め込みタグやアクセス解析のタグなどで。
・新しいタグに入れ替えても消えないIssues。
・Cookieのattributeの問題?
・これかな HTTP クッキーをより安全にする SameSite 属性について (Same-site Cookies)
・埋め込みのウィジェットは手がつけられないですね。
・ほっとこう。

・半年たっても新型コロナは元気だった。
・収まってるかも?とか根拠なく思ってたんだけどね。
・人間、都合のいいほうに考えたいんですよ。
・じゃないと辛いし、希望ってそういうもんじゃないですか。
・ただ希望だけでも飯は食えないから大人は大変ですよね。
・希望と言いつつ確度の高い希望を掲げたほうが信頼されるというか。

・サーバメンテも気が済んだので何か書きますかね。数年ぶりに。
・新型コロナウィルスでまた9年前の原発事故みたいな騒動に。
・被害が時々刻々と顕になるにつれてジリジリくる嫌なストレスの再来。
・水位はまだあります!→ありませんでした。メルトダウンです。
・流行してませんから!→してるがな。死人出さないようにしなきゃ。
・ただ9年前の経験として、取り巻く騒ぎと事実はまた違うというか。
・後になってみないと分からないこともありますしね。
・まあ巻き込まれて死んでしまっては事実もクソもないですが。
・だから危機を叫ぶ気持ちもよく分かる。
・放射能と比べたら努力でなんとかなりそうな気もするし。
・でも実際は無症状の人からの感染を防げる気もしない。
・あれ、これって放射線に似てね?見えないし。
・想いはループする。

・でも法律とか前例で対処するかぎり、どうすればよかったのか。
・政権党がどこであってもそんなに変わりはないはず。
・この国には大胆な決断とか超法規的な何かは無理やろ。
・世界中から批判を浴びつつ淡々とサンドバッグになるしかなく。
・なんていうか、予防しつつただ懸命に生きていくしかないね。
・起きてしまったことなので。