ブログ検索

メタ情報
RSS

・すっかり適当更新ですが今年もたまに書ければいいですね。
・四十路になりますと1年なんてあっという間に過ぎ去っていきます。
・平均寿命で言えば人生折り返し過ぎてます。

・相対的に年下の人が増えたなあって思います。
・仕事相手とか店員とか、気づくとみんな若い。
・下手すりゃ親子ほど年の差があります。
・それについての心構えってとくになかったんですよね。
・とにかく、うざがられないように大人しくしてようかなと。
・そうでないと居場所がなくなるんじゃないかという強迫観念がw

・自己分析すると自分ってわりと常に異端なんですよ。
・良い悪いじゃなくて、異物感が強いんですよ。
・思えば小学校に通い始めたときからずっとそうで。
・集団に馴染めない…というか変なポジションになるというか。
・今でも学校システムは自分にとってはクソだと思ってますが。
・まあそれはいいとして、大人しい異物として頑張ってきました。
・で、年下が増えてきても対応の振り幅は狭いんですよ。
・処世術としては「大人しくしている」のみなんですから。
・うまく歳を重ねられていないと思うんですよね。
・年齢的には不惑のはずなんですが。

・というわけで新年早々おっさんのキモい自分語りでした。
・今年もよろしくお願いいたします。

・円安だと騒ぐもののブラックフライデー安いから結局買うわけです。
・早速エフェクターをインストールしたけどDAWが認識してくれない。
・まあもう古いしね、Orion
・最新の8.6は26 October 2015だけど根本的に古いので。
・もうアップデートないんだろうな…
・Windows10上でも動くけど落ちまくるし。
・不調のプラグインもいろいろあるし。

・制作ペースが悪いのはツールの問題もあるわけです。
・DAWのご機嫌を伺う時間が長くなりがちです。
・いくら手に馴染んでるとはいえ、本気で他に移らないとヤバイ。
・筆頭はFL Studio、次点でBitWigStudio Oneあたりか。
・一時期はAbleton Liveに移ろうと思ったけど馴染めず。
・パターン並べる系だとやっぱFL Studioなんでしょうね。
・あと、売れていて将来が期待できる要素もないとね。
・マイナーなDAWを愛してしまったがゆえに。
・まさに運命共同体のDAW選び。
・婚活女子とかもそういう心境なんでしょうか。

・えーもう前回エントリーから一ヶ月以上たってるんですね。
・時の流れるスピード感が全然おかしいんですけど。
・その間何してたんでしょうね。

・前回を読んで思い出しました。
・SSDがぶっ壊れて復旧作業してたりしたんですよね。
・古い画像から最近のものまでいろいろ消えちゃってました。
・環境的にはだいぶ元の状態に近づきました。
・HDDの構成というか使い方を見直して若干省電力に。

・たまにはミュージシャンになりたいのです。
・時間は作るものだと言いますが、ないものはない。
・大きな地震に遭遇するとちょっとだけ人生のことを考えますよね。

・シンセとかのプラグインソフトウェアを調達しておきたいのです。
・ブラックフライデーなのに円安傾向ですか。
・111.23円ですか(この時点で)。
・トランプ大統領爆誕前に手を打っておけばよかったですね。
・読みとしては逆だったのです。
・ちっくしょおおお

・iPhone 7 Plus入手、2年前の6 Plusと比べて処理速度がすげー速い。
・なんかもう純粋に性能向上してくれれば個人的には満足です。
・ホームボタンの押し心地は微妙だったけど慣れてきました。
・付属のワイアレスのイヤホンはまだ使っていません。

・メインPCのSSDが突然死、何もサルベージできなくて辛い。
・環境再構築の過程でWindows Live Writerのオープンソース版Open Live Writerの存在を知る。
・これでまたブログが書けるね!
・このエントリーもOpen Live Writerを使って書いています。