ブログ検索

メタ情報
RSS

・iPhone 7 Plus入手、2年前の6 Plusと比べて処理速度がすげー速い。
・なんかもう純粋に性能向上してくれれば個人的には満足です。
・ホームボタンの押し心地は微妙だったけど慣れてきました。
・付属のワイアレスのイヤホンはまだ使っていません。

・メインPCのSSDが突然死、何もサルベージできなくて辛い。
・環境再構築の過程でWindows Live Writerのオープンソース版Open Live Writerの存在を知る。
・これでまたブログが書けるね!
・このエントリーもOpen Live Writerを使って書いています。

IMG_0868

・エラーコード80004005でWindows10更新に失敗するWin7ノートPC。
・インストーラーによる再起動時に上の画面になります。
・エラーコードはWindows Updatesの履歴を参照します。
・このPCは元はHDD500GでSSD240Gに縮小コピーして運用中です。

・更新失敗時のログ(setupact.log)

2016-02-28 22:52:40, Error                 IBSLIB OSRollbackService::CBootFilesRestoreCheckpoint::Finalize: Failed to backup BCD database from "D:\Boot\BCD" to "C:\$WINDOWS.~BT\Sources\Rollback\Boot\BCD".[gle=0x00000006]
2016-02-28 22:52:40, Error      [0x064199] IBSLIB SetCheckpoint(WinPEBootFilesRestoreCheckpoint): threw exception.: class RollbackException: RollbackException: Error(6), CSystemVolumeSelectionCheckpoint: Failed to backup BCD database. void __cdecl OSRollbackService::CBootFilesRestoreCheckpoint::Finalize(const unsigned short *,struct OSRollbackService::ICheckpointParameters *)[gle=0x00000006]
2016-02-28 22:52:40, Error      [0x06418a] IBSLIB RollbackSetCheckpoint(WinPEBootFilesRestoreCheckpoint): threw exception.: class RollbackException: RollbackException: Error(6), CSystemVolumeSelectionCheckpoint: Failed to backup BCD database. void __cdecl OSRollbackService::CCheckpointImpressario::SetCheckpoint(const unsigned short *,struct OSRollbackService::ICheckpointParameters *)
void __cdecl OSRollbackService::CBootFilesRestoreCheckpoint::Finalize(const unsigned short *,struct OSRollbackService::ICheckpointParameters *)[gle=0x00000006]
2016-02-28 22:52:40, Error      [0x06414e] IBSLIB RollbackSetCheckpoint(WinPEBootFilesRestoreCheckpoint) failed. Disabling Rollback.[gle=0x00000006]
2016-02-28 22:52:40, Error                 SP     Error setting OS Switch Rollback checkpoint[gle=0x00000006]
2016-02-28 22:52:40, Error                 SP     Operation failed: Update Boot Code. Error: 0x80004005[gle=0x000000b7]

・普通に起動してたPCなんですが、BCDが何やらおかしいらしいです。
・SSDにコピーしたことに起因する問題だろうと推測します。
・HDDのバックアップはParagonのHard Disk Managerで実行しました。
・SSDへのレストアは同ソフトでパーティション毎に実行しました。
・BCD周りを修正しなければなりません。

・以下、BCDを再構築するためにトライした作業。
・Windows7回復ディスクをCD-Rに焼く(参照)。
・上記CD-Rからの起動が遅すぎるので起動USBメモリを作る(参照)。
・回復ディスク(USB)から起動してbootrec /rebuildbcdを試みる。
・Total identified Windows installations: 0となり再構築できない。
・さらに手動によるファイルの属性変更などを試みる(参照)。
・Total identified Windows installations: 1となり再構築できた。
・あらためてWindows10へ更新を試みると…

IMG_0869

・エラーは解消され、Windows10への更新は成功しました。
・お疲れ様でした。

・こちら北関東、今日は地震が多いです。
・日本以外でも地震による被害が出ているようですね。
・安心して暮らせる世になるといいですね。

・左肩の関節がズレ気味なんじゃないかと思います。
・特定の動きの際にゴキってかんじになります。
・ちょっと痛い。

・自宅サーバとして稼働していたNUC的なPCが不調に。
・ランダムな間隔で再起動するという微妙な状態です。
・引退させることにしました。
・代替はHP Proliant MicroServerへむしろ逆戻り。
・無償のVMware vSphereを導入して複数サーバをまとめます。
・MicroServerに年末に壊れた旧メインPCのメモリ16GBを移植。
・旧メインPCはNGマザボを交換すればよさげだが、廃棄を決定。
・CPUを外すときのピン折れが恐ろしい。
・一度やらかしているもので。

・はっ、もう半月すぎています。
・今年もよろしくお願いいたします。
・「よいお年をお迎えください。」と書きつつ翌日更新もアレかなと。
・そう思っていたらそのまま更新を忘れてしまっていました。

・なんかバックアップ用NASのHDDから異音が聞こえるんですよね。
・NAS本体はTeraStationとかいうやつで、先輩からもらったもの。
・HDD 2TB×4台は自前で用意したもの。
・明らかな異音と動作不良が伺えるもののNASのエラー検出が曖昧。
・一度全部消してレイド再構築しても、成功したりしなかったり。
・情報が少なくて何が悪いかよく分からんのです。
・これではトラブっても打つ手を考えられません。
・使う意味がないので、このNASは別の機種にリプレースします。
・Wake On LANにも対応してないしさあ。
・管理アプリを導入したPCと連動して起動&停止する謎機能はあります。
・自前HDDの使用にも制約あるしさあ(本来使えない?)。
・いわゆるNASキットではないものの、独特すぎませんかこれ。
iOS用管理アプリもレビューが★1ばかりです。

・ReadyNASの4ベイのやつでも買おうと思います。
・新年早々不平不満でした。