ブログ検索

メタ情報
RSS

このページに表示されているエントリー


website design

手前ミソですが、少々お付き合いください。POOLCAST.NETは私が仲間とやっている、趣味の音楽配信サイトです。で、そこに新作のコンピレーションアルバム(とよべる単位のボリューム)を公開しましたよ、という話で、向こうのPOOLCAST.NET管理日記にもいろいろ書きました。んで、こっちではもう少し個人的なことを書こうかなと思いまして。

自分のを引用しますw

私個人としては、かつてレーベルというものにも憧れをもっていましたが、あんまり向いてないなと悟ったもので、興味を感じたネットに力を入れているというわけです。

というのもですね、自分の性格がそもそもレーベルというものを集約させていくことに向いてないわけです。すぐケンカするし仲違いするので(いや、昔よりはだいぶ丸くなったとは思いますが)。だから以前は、ネット上にまとめるだけの見た目上のレーベル、みたいなものを志してみたんですが、いろいろあって進まなくて、面倒にもなったので自重していました。その時々のDTMのテクノロジーやソフトに触れるようなことは続けていても、ぶっちゃけやる気はなくなっていました。

そのままネットラジオをやってみたりしながら時は流れて、昨年の初音ミクブームあたりからDTMをまたちょこちょこやるようになってきて、作ったものを置く場所をどうせなら自分で作ってみようということで、占有サーバを借りてPOOLCAST.NETになっていきました。その流れで、以前一緒によくやっていたBlankDiskut氏(BD氏)とも合流を果たし、彼の学生時代の活動のベースであるBoostTapesというレーベルを再開させる目処をつけていきました。それなら私はあくまでレーベルの一参加者に過ぎないので、やれると踏んだわけです。

BoostTapesについてはBD氏によって語られるべきなので私からは特に書きませんが(早くいろいろ周辺のテキスト等を用意してください…)、まあなぜ今10年以上前のノリの活動を再開させるかということについては、私個人については当時思い描いてできなかったことをあらためてちゃんとやってみよう、というかんじでしょうかね。それは今のテクノロジーなら十分できる範囲ですから、一度きちんと形にした上で、次に何ができるか考えるようと。楽曲を入れておく拠点ができれば活動もしやすかろうとも考えました。今回とにかくやってみて、10年落ちのモデルではあるものの、まだここまでやれるということが分かりました。

で、今回のBoostTapesの新しいコンピレーションアルバムについては、昔ながらのテイストで編纂されたものです。趣旨としては「自由に気軽に」ということで、「むしろ原点回帰」(BD氏)とのことです。どのみちマニアックなものであることには変わりはないですが…w

そんなわけで、「音や絵の参加者を募りつつぼちぼちやっていく」「昔の仲間にも声をかけている」(BD氏)とのことです。私は楽曲以外にも作りたいコンテンツを考えています。こういう次元でよくて、もし何かしら参加したいという方がいらっしゃいましたら、私までご連絡をお願いします

↓私が参加した1曲です。
MRtB – Synthetic Powder (BST Edit)

全編はこちら → BoostTapes BT-001

何がいいって、ローテクな意味でいい!。完全に趣味のサイトでアレですが、私や友人の(古い)活動の記録を残すための音楽サイトを作るにあたってCMSにWordPressを採用したという話です。

http://www.poolcast.net/

ブログに慣れきった体には1ページづつHTMLを編集していくのは辛いしそんな時間もないんで、意を決してXOOPS(生涯二度目のトライ)でやってみるも、カスタマイズの時点で脳が壊れそうになったのでやめた。調べれば技術的には理解できても目的地に辿り着くまでが私にはまどろっこしくてダメだ。さようならXOOPSまた会う日まで。

そして、ヘタこいてシェアを落としたMovableTypeを追い越した?と目されるWordPressを試すことに。これは私にとっては当たりで、 スキルの範囲内で直感的に使える機能ばかりだった。適当なテーマをインストールしてスタイルシート等のカスタマイズもできた。

ブログ的な使い方からは外れるけど、いわゆる日記的な「エントリー」以外に「ページ」というのがあって、まるでオンラインのHTMLエディタのように機能する。ページ機能でもりもりとコンテンツ部分を作っていき、メニュー部分もテーマのサイドバーのところにHTMLで直書きしてしまう。最新エントリーやカテゴリーの動的生成リストなど不要なものは全部削除。作ったコンテンツ部分とメニュー部分はWordPressが出力時にテンプレートに基づいて合成してくれるので、あとはおまかせ。ブログ的には当り前なことなんだけど、WordPressはとても扱いやすい、お手軽なテンプレートエンジンと言える。

ちなみに手ぬ・・・省力化の一環としてロゴすらもオンラインで作ってみた。http://www.logomaker.com/ でちょこっといじって終わりw。できたものは買い取れるようだが、国外からは買えないようだ。そこそこ小さいgif画像を出力するタグは提供してくれるので、それで貼ってます。

こんなふうに。

website design
使えなくなったらヤバいわけだが・・・。
タグによる使用についてはココによれば問題ないとのこと。

こうして(シンプルな)サイト構築は半日ほどで終えられた。年末から続いてきたサイト整理統合作業もようやく終わった。