ブログ検索

メタ情報
RSS

このブログでもぼちぼちクラウドについて書いたりしていますが、今日はこれを見ました。

クローズアップ現代「新情報革命 ”クラウド”の衝撃」

番組を見た感想はといいますと、まるでSalesforceSaaSの宣伝のようでした。Amazonなどには全く触れず。そりゃあいきなりクラウドなんて言われたって困るという人が見てるんですから、具体的な事例を挙げるとなるとSalesforceになってもしょうがないかもしれません。クラウドの事例はまだ乏しいといいいますか、どっちかつうとインフラ的な話なのかもしれませんが。

説明しろと言われたら私も困るんですが、クラウドというのは物の「とらえ方」であるような気がします。実体としては、レプリケーションやロードバランサーなどが完備されたハイアビリティなサーバ環境であり、売りとしては、大きくない企業や個人単位で用意するとなるととても大変な(でも安定運用には不可欠な)環境が低コストで気軽に利用できるということです。

じゃあコストは無視して高価なホスティングとどう違うのと言われれば実質的には変わらないと思うんですが、クラウドはどのように提供されるのかというと、一言で表すのが難しいです。それはクラウド各社によって提供する方法が異なることに起因するのですが、むしろクラウド各社のサービスの特徴というのは、供給の手法なのではないかと。膨大なハイアビリティな環境を、これをどういう形でお客さんが活用できるようにするか、ということではないかと思います。

SalesforceとAWSについて、私の勝手な解釈で書きますと…

Salasforceは自社のクラウドとクラウドに対応したSFA(営業支援ソフト)をセットで運用・提供していますから、最初からクラウドのメリットを引き出す形で全てが構築されたような印象を受けます(参照記事 Ascii.jp 「ソフトかクラウドか、開発者は選ぶ時代だ」セールスフォース)。利用者もクラウドとは何かが分からなくても低コストで便利というメリットを感じることができるのかもしれません。

AWS(Amazon)は仮想化の技術を使って、既存のホスティングと同様に扱え、かつリソースに柔軟性をもたせたインスタンスという形で提供しています。ストレージ等に発生する料金は、データの管理費的な扱いとなっていて、このあたりがホスティングとの違いを感じさせます。

同じクラウドといってもSalesforceとAWSは異なるレベルで提供していますから、一概にどうとは言えません。ただ、AWSの機能を活用すればSalesforceのようなサービスが作れると思います。先日取り上げたPandaのようなフレームワークがどんどん出てくることでしょう。

NHKの番組でも言っていましたが、重要なデータを外部のデータセンターに置くことでセキュリティ等のリスクはあるわけですが、こうした環境が安心して使えるレベルになってくると、ホスティングというのは様変わりするのではないでしょうか。それと、番組は全体的にはイマイチだった気がします。クラウドとASPやSaaSがごっちゃになってました。

個人的な趣味の次元の話ですが、今はただ各サイトからリンクをするためのMP3ファイルの倉庫であるPOOLCAST.NETも、最終的にはクラウドと入出力を行うためのインターフェースになればいいじゃんね、でもそれってPandaみたいなもんか、ははは、みたいな妄想をしたりしました。眠くなってきたので尻つぼみです。

エガちゃんが頑張っています。まさに生ける伝説。まじパネェっす。

Yahooニュース – 吉田の金祝った江頭踊り瞬間最高32.8%

NHKが16日に中継し、吉田沙保里(25)が金メダルを獲得した北京五輪レスリング女子55キロ級の中継で、お笑い芸人・江頭2:50(43)が瞬間最高視聴率32・8%(関東地区)を記録した。吉田が表彰式を終えて場内を歩いた際、観客席で金色の全身タイツに身を包み踊っている江頭の上半身が大写しに。この瞬間を含む午後7時1分が32・8%(関東地区)で瞬間最高となった。

↓こちらには画像がいくつかあります。監視されてますw
2chの痛いニュースより – 北京五輪の中継に江頭2:50が映りこむ

↓その際の動画です。
YouTube – エガちゃん 北京オリンピック レスリング決勝へ行く

おまけ1

MSN産経ニュース – “五輪おじさん”怒りの帰国 「五輪やる資格ない」

「柔道会場で空席がたくさんあるのに、多くの日本人が入れなかった。入れない人を入れてくれと訴えたが、真心が通じなかった。半世紀近くの五輪応援人生でこんなの初めてだ。満員だったら何も言わないけど」

オリンピック観戦常連のおじさんですらいろいろと大変だったようなので、観戦してさらにパフォーマンスするというのはかなり難しいことなのかもしれませんね。

おまけ2

名言集 ※グロ注意

ega

思いつきで新しいカテゴリー「テレビ」ができました! テレビでたまに何か見たら感想を書きます。

先週末に雑用をしながらゲド戦記を見ました。個人的な感想ですが、なんかこう、なんていうのさ、味がしないというかなんというか、オレも歳をとったのかもしれないけど、面白いようなそうでないような。ブログではできるだけ好きなことについてを書いて、(作品等に対する)批判めいたエントリーはしないようにしてるんですが、ゲド好きな人にはごめんなさい。新作のポニョは、あふれんばかりのキちゃってる感があるのに、いったいゲドはなんなんでしょう。

というわけでこれを思い出した。
ゲド

すいませんこれ貼りたかっただけです。すいませんすいません。

関連リンク
まさに外道画像倉庫
まさに外道ジェネレーター

テレビでやってたのをみた。ちなみにほぼ初見。踊るシリーズはなんとなく把握している程度。てゆうかこれかなり劇場版パトレイバー、とくに初代にそっくりなんだけどどういうことよ、と驚いた。で、2ちゃんのフジテレビ実況板にを見てみたら、これはパトレイバーのパクリというかオマージュなんだよ、と説明してる人がいた。そらそうだよね、そっくりだもんw

他にもいろいろな映画の要素を取り入れて(?)いるらしいのだが、それにしたって話の肝が同じというのはどうかと思った。パクリならパクリでもっと昇華するべきだと思った。むしろ劣化気味だった。間のガスのCMのピエール瀧の信長の最終回のほうがよっぽどしみじみきた。短いのに。でもまあ娯楽映画ならこういうもんだよなとも思った。別にパクリだろうがなんだろうが、面白ければいい。先週やってたレインボーブリッジが封鎖できない話はなんだかひでえ話だなと思ったんだが、今回はパトレイバー的に興味深くみていた。

いや、そもそも映画のパトレイバーはあんまり娯楽っぽくないわけだ。2などはこの国の戦後を背景にした戦争論というか提起であるわけで、別にパトレイバーでなくてもいいという、それはそれは渋い内容だった。こんなだし。

私はパト1と2にとても影響を受けたタイプの人間なので、映画というものに対して期待する要素が、一般的なものとかけ離れているかもしれない。たとえば、映画館でただぼーっと見ていられたディープブルーは素晴らしい映像で印象深かった。サントラ買ったりしちゃったよ。一緒にいった友人は熟睡していたが。

自分はたぶん娯楽という感覚がよくわからないのだと思う。気分転換も下手だ。楽しいとか好きとかいう対象も多くない。このブログもおもしろい内容ではないので、たぶん書く行為が気に入っているのだろう。