ブログ検索

メタ情報
RSS

移転といってもサーバをすげかえただけですので、URLはこのままです。このエントリーが見えていれば、変更したDNS情報が既に反映した状態です。ここ2ヶ月ほど海外のホスティングであるDreamhostを使っていたのですが、いろいろあって、CORESERVER(国内)に移すことにしました。「いろいろ」については後日書きます。

移転先にWordPressをインストールして、バックアップしてきたデータ(MySQLのデータ、画像ファイル、WPのプラグインとテーマ等)を取り込んで、ValueDomainのコンパネでDNS情報を書き換えて一晩待てば終わりです。いや、細かいところではそれなりに躓きました。

特にMySQLのバックアップをどう取ろうか、いくつかのツールを試したわけですが、phpMyBackupProというスクリプトが簡単でした。

SourceForge.JP Magazine – phpMyBackupPro――最も簡単に扱えるMySQL用バックアップツール

記事を見ると細かく書かれていますが、単に動かすだけならば、global_conf.phpと/exportの権限を書き込み可能に変更して、configurationで必須項目(5つ)を設定すると、後はもうbackupから対象のDBを選ぶだけでsql文を書き出せます。設定しておけば、バックアップファイルを指定のメールアドレスへ送信することも可能です。「最も簡単」は伊達じゃなかったです。

レストアは、CORESERVER側が最初から備えているphpMyAdminにて行いました。CORESERVERの仕様によりDB名に制約がありますので、バックアップファイルの該当箇所を書き換えておきます。

あとはWordPressのファイルアップローダがFlashPlayer10に対応してくれればすっきりするんですが、WP2.7まで待つしかないんでしょうか。

住み慣れたFC2ブログですが、いろいろ思うところがありまして、自分でセッティングしたWordPressのブログに移ることにしました。

引っ越し先はここです。
http://www.elmii.jp/mirarepo/

FC2の管理画面からバックアップしたエントリーと画像ファイルを、実験的にインポートしただけの状態で、Flashを使っていたところはまだ表示が復旧していません。これから公開しながらいじっていきますので、表示が変なときもあるかもしれません。

RSSを購読されている方(いらっしゃるのでしょうか…)には不便をおかけいたしますが、もし変更される場合は
http://www.elmii.jp/mirarepo/?feed=rss2
となります。

しばらくの間このFC2ブログには、タイトルと移転先の記事へのリンクをエントリーしていきたいと思います。

ちなみにelmii.jpのホスティングにはdreamhostを借りてみました。良くも悪くもいろいろな話を聞くdreamhost、いまさら感のあるdreamhost、FTPパスワード大量流出をやらかしたdreamhost、現在11周年記念でHDD領域無制限・転送量無制限と、どうみてもOverselling。でもsshが使えたり、ソフトをコンパイルして導入できたりと、詰め込み共有型としては機能面でかなり充実していると思います。通常価格で月1000円くらいですが、それに匹敵する国内のサービスというのはまずないですしね。DNSの設定に標準でGoogleAppsの設定が用意されるのも素敵です。メールはもちろんGoogleAppsに割り当てました。メインで使っているcoreserver.jpといい、安いのばっか使ってますがw

WordPressもコンパネに用意されたウェブアプリインストーラですぐに使えるようになりました。日本語リソースはこれから追加です。テンプレートを早々にどうにかしないと…

最近はドメイン名取得の費用もかなりチープになったこともあり、用途ごとに確保して無駄遣いしてたりするので、ホスティング整理と共にドメイン名も整理することにした。取得してみたものの使い方が実に半端な2つと、他人の代わりに取得したはいいものの放置されつつあった1つの計3つの契約更新を止める。その中には個人的に使おうと思っていたものもあったのだが、ある時期から気に入らなくなって使わなくなっていた。

いざなくそうと思うと寂しい。あらためて個人用のドメイン名を取得しなおそうと考えたんだけど、ブログはFC2のを使い続けるので、実質的にここが自分のホームといえる・・・ので、自分が公開しているサイトのインデックスを置いたり、メールアドレスなどに使おうとした。ホスティングの実体はどうせcoreserver.jpにまとめてしまうのでドメイン名だけ取得すればいいしね。

で、名前。これまでに elecat.net(継続) や、cathand.biz(廃止) といった名前を使ってきたので、統一感をもたせるべく、やはり猫っぽいのにしたい。でも猫ライクな言葉は既に取得されまくりなわけで、少しひねることにした。

猫というのはなぜかミーちゃんと呼ばれることが多い。犬がポチみたいなもんで。うちにもミーちゃんがいるし、先輩のとこにもミーちゃんがいる。つまり猫は一般的な猫の固有名詞であるミーで置き換えてもOKだ。というわけで、elecat の cat を ミーで置き換えて、エルミーとして、ミーの綴りはヒットしている Wii にあやかって mii とする。そして net だとやたらスパムメールと判断されることが多くて悲しいので、今回は jp に。

そうして出来上がったのが elmii.jp で、comやnetなどの他の属性は空いてるし、ググっても世界で1840件程度だったので、まあ合格。どうやら East London Moving Image Initiative の略称だったり、外国人の名称だったりするようだが、気にしない。

ぼちぼち使っていこう。

今年は2008年だそうです。あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。書き初めをしました。

迎春

Win書道でお手本を参考にマウスで書いた。反省はしていない。

結局年末は、あちこちにバラけていたホスティングを整理統合する作業を淡々とやっていた。仕事で使っているメールボックスなども含まれるので、今のようなメールが少ない時期でないとおっかなくて動かせない。DNSの設定も変えまくる。年が変わるちょっと前に作業を終えた。仕事場には光ファイバに接続・稼働しているサーバもあるんだが、開発用だったりして安定運用ができない。ストリーミング機能だけは意地で潜り込ませた。だから通常のメールやウェブは外部のホスティングに依存している。随分と安くなってるしね。まとめた先は http://www.coreserver.jp/ で、以前から使っている http://www.xrea.com/ の上位版となる。

ブログは当面このFC2ブログのままかなあ。商売などに使うなら自分で設置したほうがカスタマイズという点でメリットがあるけれど、今のような日記の延長のようなものならば無料レンタルでいいやと思っている。前に自分で設置した際は、大量のコメントスパムによってブログの再構築が連続発生して、その処理がCPUパワーを食いつくしてしまった。コメント消そうにもサーバが詰んでると消す操作もできないし、何千件も手動で消すというのは実に骨が折れる。たしかあのときはどっかのサイトを参考にして、まとめて消せるようにMTを改造した。

ということは自由度が高く低価格な共有ホスティングサービスにはいろんなスキルのユーザがいて、過負荷や事故の巻き添えを食らうというリスクがあるわけだ。だもんで、DBとかスクリプトの処理性能はあてにせず(他人のブログ等が多ければDBアクセスを使うサイトは巻き込まれて遅くなるのでDB使わなければいい)、比較的静的なコンテンツとメールが運用できればいいかなと思っている。coreserver についてはドメインの割り当てやメールやFTPアカウントの設定の自由度が高いという点ををかっている。まあ止まるときゃ止まっちまうもんだし、どっかで線を引かないと。

海外の低価格で高容量なホスティング(over sell などと揶揄されている)には、月額$2~9ほどでHDDが何千GB・月間転送許容量も何千GBなんてのがあるんだけど、そのリミットを超えなくてもブログやCGIでCPUパワーとメモリを食いつぶしてアカウント停止される人が見受けられる。http://www.webhostingtalk.com/ あたりを眺めていると suck! と評されるものにはそういうパターンが多そうだ。あとアダルトサイトの許容とか。アダルトについては規約を読めばだいたい分かりそうなもんだが。

リソースを占有しがち、もしくは他人の巻き添えはごめんだぜっていう人のための、ユーザごとに割り当てるリソースを確保(制限)するサービスである VPS も最近はどんどん安くなっているようだ。webhostingtalk.com のフォーラムの中の Web Hosting Offers
VPS Hosting Offers を見ると、業者の売り込みスレッドが立っていて、月額$10以下の オファー まであった。でも多くは1~2年契約のまとめ払い時の値段で宣伝してるんで躊躇するところ。契約者には値段はそのままにだんだんとリソース割り当てを増やしていくことで価格競争力を維持しているようだ。root権限も付与されているけど、管理が苦手な人のために便利なコンパネも提供されていることも多い。調べたら国内のVPSも月額2000円ほどからあった。容量は小さいのだけど。

それでも処理が追いつかなければ Dedicated(専用or占有) Plan にしろというかんじ。そこまでくると日本国内のサービスと値段は変わらなくなってくる。$100~ってとこか。ブログ等のDB使用コンテンツ登場以降はプランごとの住み分けがより明確になってきているのが面白い。

とにかくブログだのwikiだのXOOPSなんてのはやたらと負荷が高くて管理も面倒なので、趣味じゃ運用したくないし、もっと軽くならんもんかなと思う。にこのブログだっていつ止まるか分かんないので、気がついたときにはバックアップをとるようにしている。サーバの設定方法なんかは残しておきたいので。

さて、初っ端からこんなエントリーですいませんw。本年も適度なエントリーを心がけます。