ブログ検索

メタ情報
RSS

妹のPCをどうにかすることになっていたわけだが、妹が今まで使用していたショボいPCをベースにアップグレードするという 方向性となった。正直言ってPCを組み立てたりOSをインスコするのは面倒なので、DELLとかのそこそこの中古でいいじゃんとか思っていた。Pentium4あたりのマシンが市場にはゴロゴロしている。

なぜパーツ単位でアップグレードということになったかというと、ケース(黒くてでかいが作りはしっかり)が気に入ってるそうで。となると既存の SD-RAM対応の 845 の M/B とCeleron1.7G(Willamette) なんかじゃ話にならんので、M/B CPU メモリは最低でも交換だ。AGPのビデオカードもさようならだ。

あんまし予算をかけずにそこそこのPCになれる構成はなんだろうか。できればビデオカードなしでDVI出力に(皮肉なことに結婚祝にと私がプレゼントした液晶モニタに繋ぐ)。あるんかそんなのと思いつつネットを探すと、クレバリーのサイトにておあつらえむきの特価品が!

M/Bはこれに決めた。
ASUS M2NPV-VM 購入時 税込 ¥8,379
必然的にCPUはこれに。
AMD Athlon64 X2 3600+ 購入時 税込 ¥7,959

ノーブランドのメモリ DDR2 PC6400 512MB×2 もついでに注文して、送料合わせて ¥22,500 ほどに。AMD系はあまり作ったことがないんだけど、この M/B はチップセットに Geforce6150 が統合されていて DVI 端子もオンボード、その他に HDMI や 1394 など Intel 系にはあり得ないてんこ盛り具合。そのわりに値段がこんなもんだからヤバい気はしたが、VIA の統合チップセットよりはマシだろうと考えた。CPU だって64ビットでデュアルコアなのに今はこんなに安いのね。クロックは低いが、別にゲーム用じゃないのでOKOK。十分だろう。

そうして組みあがったPCに WinXP HOME をインスコして BIOS の更新や DVDドライブのファームウェアの更新を行い問題を潰していくと、どんどん安定してきた。ネットで情報を集める(私っぽい名前の人がいるが無関係だ)と問題もあるらしいことが分かるが、シビアな使い方をしなけれな露呈しないっぽいので、まあいいや。ゆるゆるだし。

かくして少ない予算でモダンなPCに生まれ変わったわけだが、Cabos が動かねえとか知らねえよ! まったくもう Gnutella のグも知らない一般人が普通に P2P する時代ですかそうですか。そりゃ情報漏洩なんて防げないだろうよ。Hotline でちまちま交換してたころが懐かしいなと思った週末。あの頃の仲間は今どうしているだろう。

コメントの投稿

管理人より: コメントは管理者の承認を経て掲載されます。

ID);?>