ブログ検索

メタ情報
RSS

・今年最後のエントリー

・今年はとにかく仕事はしたわー
・飛び道具担当として…
・そこそこ歳は取ってまいりましたが、まだ頑張れるかねえ。
・でも何をやるにしたってITは必要になると思うんだよね。
・そう思うから、やってます。
・クラウド、タブレット、スマホの年でした。

・そして、残念なことに身近な人が亡くなっていった。
・うちの婆さん、母方の爺さん、写真屋のおっちゃんの奥さん…
・爺さんの告別式のあと、そのまま奥さんのお通夜に行った。
・その時はさすがに凹んだな…
・神も仏もあったもんじゃない。
・こんなことは滅多にないだろうけどさ。

・テレビとか。
・なんとなくドラマ見たりしてました。
・印象に残ったのはモテキ、龍馬伝、ゲゲゲの女房など。
・単発ドラマの火の魚などもよかった。NHK多め。
・NHKはドキュメンタリーでも時代に敏感でした。
・無縁社会とかのキーワードに反応して番組を作ってた。
・バラエティとかはほぼ見なくなっちゃった。
・夜はニコ生で面白そうな対談などを見て、radikoでDigを聞く。
・無闇やたらに、使う予定のない知識が身につきます。

・月並みに世情など。
・政治はすっかりオワコンになってたので言及しようがないw
・政権交代は成ったけど、なにもおこらなかった…
・イデオロギーは何も救わなかった。
・それが世の中を変えると、それらにかまけ世論形成してきたメディア。
・そんな既存メディアも同時に崩壊気味。
・尖閣ビデオやWikiLeaksなど、扱いあぐねるケースが。
・時代についていけなくなったメディアの凄まじい劣化ぶりを露呈。
・メディアが情報を得ればスクープ?
・それ以外から出てくれば漏洩で犯罪? そんなアホな話はないです。
・ネット発の事象もちゃんと追ってるのはNHKくらいじゃないかな。
・民放の枠のなさやワイドショーとかじゃどうしようもない。
・つまりまともに掘り下げる番組作ってない。
・テレビにおけるジャーナリズムは死んでるのかも。
・ネットを介してSNSなどが普及すればこうなるのは自明のことであって。
・Facebook、Twitterに引き続きSkypeも違法になる中国様さすがですw

・あと、新卒の就職率がどうこうって話になっておりますが。
・オレはどっちかといえば学生が被害者だと思いますよ。
・学生が自分で考えないのが悪いっていう人もいるけど。
・学生は未熟なのが前提で、それを教導するのが先生じゃないか。
・だったら結果を出せてないじゃん。
・失敗だよこれは。
・卒業までに関わった先生と文科省の職員全ての給料に就職率を反映すべき。 ・ルーチン的に卒業させればいいだけの簡単なお仕事じゃないか。
・必要な人材を先読みして育てるだけの教育の態勢が必要だと思います。
・ちなみにオレは教師という職業がとても嫌いですので念の為。
・まじめな無能を育てるたいへん器の小さい人という前提で。

・そりゃね、オレらの時代だってバブル終わって氷河期だったよ、たまたま。 ・今だってたまたまリーマンショックとかあったわけで、大変だよね。
・じゃあ高度成長だってバブルだって「たまたま」だよ。
・日本のものづくりが世界に受け入れられたのも「たまたま」。
・順番に巡ってきたチャンスをモノにしたのは素直に素晴らしいと思います。
・こうして、たまたま、いろんなことが起こります。
・では、地合いに左右されない強い世の中を作ることはできないのか。
・政治や教育に期待されるのはそういうことじゃないかと。
・とてもシンプルだよ。
・これはもう本気で取り組むしかないと思うんだけど。
・現状ですら大惨事だと思うし、超高齢化でますますヤバイんだし。
・そのひとつの例がベーシックインカム的なものだと思ったりするけど。
・ここでそんなこと吠えててもしょうがないけどさw。

・さはさりながら!(最近よく聞く言い回しなので使ってみた)
・閉塞であります。
・イデオロギーはやっぱり役立たずで、従来のいろいろも終わってる。
・じゃあ新しい何かを探すために旅に…は出ませんが
・Twitterなどを眺めていて知った、東浩紀氏らの本、思想地図βだったり
・すっかり有名な津田大介氏らの本、未来型サバイバル音楽論だったり
・自分の世代に近い人たちの言葉には、共感を覚えます。
・世代交代を切に望むものであります。
・そしてもっと本を読んで知恵をつけたいと思いました。

・というわけで、まとめてみましたが、長文失礼しました。
・今年もたいへんお世話になりました。
・来年はもうちょっと、強く生きていきたいと思います。
・よいお年を!

コメントの投稿

管理人より: コメントは管理者の承認を経て掲載されます。

ID);?>