ブログ検索

メタ情報
RSS

Chrome(ブラウザ)がリリースされたとき、必要なソフトウェアは何かということを考えて地道に作っていくんだなあという姿勢を感じたわけですが、サーバーサイドも作ってたんですね。紹介記事を読んだだけで、たいした感想も言えず、間違った理解をしているであろう段階ですが、メモがわりに記事をピックアップ。

Google I/O 2009レポート 【詳報】Google Waveとは何なのか?

Google I/O 2009レポート 開発チームが明かす、Google Waveの実装概要

こうやって記事になると、まだなんとか理解できますがw、頭いいねえほんとに。Googleのクラウドなんかを見てて感じるのは、まず物事をシンプルなアルゴリズムに落とし込むということを徹底的にやりつつ、そのうえでスケールさせていく、みたいな世界です。それってすごく正しいし、面白いことなんじゃないかと思うわけです。ソフトウェア的に。

記事で、Google App EngineのベースはJettyということを知り、なるほどなと思いましたが、Waveは必要性から書き起こされた全く新しいソフトウェアということで、興味をひきます。きびきびとしたレスポンスのサーバーがあらゆるプロトコルを飲み込み、ネット全体がニコニコ動画みたいになっちゃうかもしれませんね。

で、ネットを構成するのは無数のPCですが、日常的という意味ではやはり携帯でしょうから、そっちはAndroidということで、PC上でAndroidを簡単に試せる環境もリリースされているようです。まあiPhoneみたいな分かりやすいインパクトはないように見えるので、マニアックなカテゴリーになりそうですが。

これを使えばどんな遊びができる?Android Live CD「live-android」

昔はAppleのファンでしたが、今それに代わるものは何かといえば、私にとってはGoogleなんですよね。技術者的に言えばオレなんかミジンコ級ですが、Google由来のソフトをあれやこれやと試してみるのは楽しいです。Microsoftに関しては、ちゃんとOSが動いてくれればいいです。そう難しくはないはずなので、やればできる子だとふんでいます。

コメントの投稿

管理人より: コメントは管理者の承認を経て掲載されます。

ID);?>