ブログ検索

メタ情報
RSS

このページに表示されているエントリー

タイトルはうまく記号っぽく表記できないで文字が並んでるだけになってるけど、硫化水素のことで、最近はこれによる自殺がすごい勢いで増えていることがニュースを見ていてるよくわかる。若い人が多いようだ。「自殺を予防する自殺事例報道のあり方について」のWHO勧告(2000年)によると、こういったことを詳細に伝えるのはよろしくないことらしいのだが、まあネットなどで調べればすぐ分かるしね。硫化水素の場合は巻き添えなどの二次被害も多いようなので、とても危険な方法だろう。掲示板サイトの該当スレでは方法の改良が日々続けられる。ある日、予告があり、その結果はニュースによって伝えられ、数日もすれば過去スレに送られていく。

このブログでも触れたことがあるけれど、5年前に当時二十歳だった従兄弟が自ら命を絶つということがあったもので、いろいろと考えてしまう。そういや命日が近い。細かい話は省くというか、どう書くか考えてみてもまとまらないので、またあとで。いつかちゃんと書ければと思ってるんだけどね。まだ人間がそこまで出来ておりませぬ。

まあねえ、じゃあオレはなんで生きてるのか、何が目的で生きてるのか、なんて聞かれたって答えられない。いや、そう問われたことはないけれど逆に、死にたいならお好きになさいな、と言えるわけもない。百歩譲って、親兄弟が悲しむからその人たちのために生きていなさい、そう言えたらどうなるかなと想像してみたが、それは譲りすぎて根本的じゃない気がする。先送りにすぎない。人の未来なんてどうしてやることもできない。目先を変えよう。未来が見えないなら、じゃあいったいお前はどこから来たんだ?どのみちいってしまうなら、オレにそれを教えてからにしてくれ。

たしかにこの世界はしょうもない。くだらないことでいっぱいだし妥協も必要だろう。でも、いくらか歳をとってきて思うことは、くだらないことを楽しめるほうがいいということかな。とりあえず自分が好きなくだらないことは音楽なので、今日もYouTubeを貼っておくよ。

QURULI – World’s End Supernova

たまには雑感スタイルで。

・新スポーツ「エクストリーム・聖火リレー

通常はセレモニーとされる聖火リレーをエクストリームスポーツとして競技にまで発展させた新しいタイプの市民参加型スポーツである。世界を股にかけているので、史上最大級の障害物レースとも言われる、団体競技である。なお参加者における防災防火意識を競う為の競技であり、時事問題等とは一切関係ない

本来のルールは「聖火を運び終えたら、リレーチームの勝ち」、「聖火を奪い取ったり消火すれば、妨害チームの勝ち」である。

中国にとってはアウェーが続き苦しい戦いが予想されます。サンフランシスコステージは朝っぱらから米各局の中継をストリーミングで見てたんだけど、バスでトーチが移動しているのをキャスターが「トーチドライブ」と表現したり、レポーターが「ノーアイデア(ランナーが消えちゃってどうしていいかわからない)」という状態が40分~1時間ほど延々と続き、失笑をかっていた。予定コース外の場所にようやくランナーを発見したと思ったら観客のいないところを鉄壁のガードで進行。誰に手を振っていたんだろう。中継も空撮でしか追えない。もはやなんのためにやってるのか全然わからないw

・コンビニめし

テレビでスープカレーを食べてるシーンを見てとても食べたくなった。その後別件でコンビニ(サンクス)に立ち寄ったらスープカレー320円を発見したので購入した。レンジでチンして食してみると、微妙な味だった。香りはよかったのに。わざとらしいとろみ付けもいかがなものか。まあこういうカテゴリーのコンビニめしは地雷でないわけがないわな。我に返ってみれば単純なことだった。

・TVブロス

コンビニの雑誌コーナーを端からつーっと見ていくと緑色の表紙が目にとまった。電気グルーヴが表紙のTVブロスだった。そういえば新しいアルバムが出たんでした。すっかり忘れていました。もうブロスも何年も読んでなかった。せっかくなので買って帰った。200円。記憶の中のブロスはTV番組情報誌のわりにはやけにサブカルっぽい内容だったりしたんだけど、全然変わっていなくて驚いたというかほっとしたというか。もっとネットぽくなってる予想だった。出版不況と言われる昨今ですが、番組表の欄外のコラムや投稿が面白いといったスタイルはぜひ貫いてほしいものです。で、肝心の電気のニューアルバム「J-POP」の見開き2ページにも及ぶインタビュー記事(聞き手:天久聖一)は、活動休止中は深海にいたとか、相変わらず音楽には全然触れていませんでしたとさ。

このブログのサブタイトルは「小一時間といったところのブログ」なんだけど、それはブログは1日1時間というようなルールとしても掲げられている。素人が頑張ったところで別にメリットもないし、ますます恥をさらすだけなので、趣味的にはそんくらいの時間でいいんじゃないかと思っているからだ。

そこへこんなニュースが!

J-CAST – 米国で著名ブロガー死亡相次ぐ 日本でも「ドクターストップ」発生

米国で著名ブロガーの死亡が相次ぎ、「デジタル時代の労働搾取」と話題になっている。ブログがメディアに匹敵する存在に成長、24時間労働を強いられているケースも多い。日本国内でも「ドクターストップ」が出た著名ブロガーもいる。今やブログ運営はハードワークなのだ。

前に、有名ブロガーってのは、企業に依頼されてブログを運営して収入を得ているプロか不労所得があって働かなくてもいい人なんだろうな、などと妄想してみたというエントリーをしたんだけど、これに命をすり減らしてしまう御方がいらっしゃると…。有益なエントリーをされているブロガーの方々には頭の下がる思いです。

このブログでも、同じ境遇の人の参考になることもあるだろうと、PC関連で自分が直面した問題や試したことなどはいちおう書き残してあったりする(内容は間違っていたりもする)。アクセスの大半は検索エンジンからのお客さんです。日毎のユニークアクセス(自分除く)で集計した月間アクセスは1000件弱といったところかな。

たまに政治的ネタも書いたりするので、それがウゼーって人もいると思うんだけど、利便性や機能性は無視して、あくまで個人ブログとして適当にありつづけるのであった。好かれようとかそういうアレがないのだろう。

今週のブログ妖精界でのベストセラーは「頭力」ですよ。

*このエントリは、ブログペットのココロが書いてます♪