ブログ検索

メタ情報
RSS

・疲れたので愚痴みたいにだらだら書くお。

・最近電子教科書とかが盛り上がってるじゃないですか。
・面白そうだと思います。
・オレは数学の公式とか覚えるのが面倒な学生だったからー
・公式の公式たる由来を動画で説明するやつとかあればいいなー
・微分積分までカバーする勢いで。
・そしたら今からでも読みたい!

・というように、よいものが出てくれば素晴らしいと思います。
・しかし少子化であるので市場規模はどうよ、とも思います。
・オレはお一人様だし子どもはいないから口を出す立場にないけどさ。
・さらに長男なので両親や親戚にいろいろ言われます。
・そういう意味では子どもは欲しいよね。
・子どもがいてもいいと思う。
・でも、ぶっちゃけ、女(嫁)はもう面倒だから正直要らないんだ…
・女の言うことを聞いて、いままでろくな事がなかった。
・友達も減った。
・心底存在が消えて欲しいと思う奴もできた。
・世の中ってのは、女の取り合いでバンドが解散するんですよ。
・まあ男も糞だってことだが。

・女は自分の意思で子ども持てる可能性あるからいいよねえ。
・男はどうひっくり返っても無理だし。
・男おわってた。
・不妊とかの不遇な理由がないのに子どもいない夫婦はありえないと思う。
・ダンナはホモかよ!みたいな(うそです)

・田舎に住んでると思うんだがー
・おかしな補助金とかを全部仕分けるべきだ。
・それらの分を景気対策(=少子化対策)にあてるべきだ。
・地方はおかしな補助金付きの事業がないと困る面もあるけどさ。
・でも極論すれば、もう給料だけあげて事業の予算なくしちゃえばいい。
・その分削れるじゃん。
・周辺の業者が困るかもしれないが、どっちみち先細りなんだし。
・どうせ役人がやる事業とか権力者肝入りのNPOなんてダメダメじゃん。
・かけたカネ以上のリターンがあるとは思えない。
・砂漠に水をまくようなもの。
・だから事実上のベーシックインカム状態にして事業はしない。
・生首斬らないで最低限の人件費で飼い殺し。
・自宅でできる簡単なお仕事をしてもらう。
・町のTwitter窓口とかw
・そもそも雇用を作るのが目的で、事業がオマケだったりするし。

・あとはそういう予算とか補助金仕切ってきたジジイどもはまとめて引退。
・ここ15年くらいの時代の変化する速度についていけてないだろうし。
・仕切ってきたといえば聞こえはいいが、食い物にしてきたというか。
・天下りどころか、地方公務員のOB会社も税金食い物にしてきたんだし。
・税金食い物にするための会社作ってるんだぜ。
・つまり、ある側面で公務員のための消費税増税なんてとんでもない話だ。
・管総理はどこで順番を間違ったらそうなるんだ…
・いったい、ご自分の目で何を見て生きてこられたのか。
・うちの親父は元同僚連中の会社の誘いを断り続けたので我が家は貧乏w

・やることやれば相当世の中よくなると思うけどなー
・そこそこ安心して子どもをつくったり、老後を過ごせる国にしないと。

・ぽんぽんフォローされるのは全然問題ないです。
・まあ嬉しくもないわけだけど。
・しかしGmailが「フォローし始めました」メールで溢れてきた。
・1ページの半分がお知らせメールなんてことも。
・メール管理的に支障が出まくりである。
・そこでお知らせメール機能はOFFにした。
・DMお知らせはON。

・もしかしたら将来、重要な人のフォローを見逃したりするかもしれない…
・などという無駄な心配というか皮算用はしませんw
・そう期待を抱かせるところがTwitterの思惑的な何かであろうか。
・というわけで今日からフォローの管理は適当になります。
・もうフォロー云々てのは意味がなくなりすぎだと思うので。

・何度も書くけど、だいたい数だけ何万とか増やしてどうするんだ。
・超無駄なトラフィックや負荷の増大を考えるとクラクラしてくる。
・個人の自意識に起因するリソース大消費時代。
・ネットに投影される自意識が肥大化してきた。
・Twitter運営会社が望んだことならしょうがないけど。
・それがクラウドのひとつの姿だというのなら、そうなんだろう。
・ツイートの集合という巨大なマトリクスから何がみえてくるのか。
・そのへんが商売なんだろうけどさ。

・今日は自ら掘った墓穴のために、念のため予定をぶっ飛ばしました。
・ほんとにすいません。
・この歳になっても迂闊で困る…
・人は何歳になったら完成するのでしょうか。
・ステータス表示と操作ボタン等のコントロールは分けるべきだと思った。
・一緒にレイアウトするなら操作に対する確認表示が必要!

・久々に雷雨がなかった日でした。
・5日か6日ぶりで。
・丸一日普通に過ごせるって幸せです。
・雷鳴に、小動物のように恐れおののくことがない日。
・自然vs動物みたいな。
・圧倒的に自然が強すぎる。

・今日は自動フォロープログラムかなんかがやたらと攻めて来る。
・ソーシャル的にはミジンコを好き好んでフォローする人などいない。
・1日で30件とかおかしい。
・※自動ではない人も少数いるかもしれないが
・自動なんでリフォローしなければ一定時間後に自動でリムられる。

・実験的に、選別しないで全部リフォローしている。
・つまり自らのリテラシーを低く設定している。
・全く管理しないで利用する人はどうなるのかというテスト。
・こうしてできた数百人のフォロワーは虚空と等価である。
・こちらから絡まないとウォッチ用のリストに入らないから。
・フォローの数などはまったく意味をなさない。

・いや、Twitterは悪くない、悪いのはいつだって!
・マジで自動フォローのツールとか最悪だと思うんですけど。
・ITの使い方のセンスにおける最も醜悪なもののひとつ。
・アカウントを地引網でかっさらうツールである。
・自分に合わないアカウントは、引き揚げてから選別して捨てる。
・アカウントの向こうには人がいるのに。
・これほど人間を軽視したツールもないんじゃないかね。
・さらに厳選したアカウントについてはリストに入れて引き篭もる。
・TLの意外性や多様性を捨てるというのはTwitterの魅力を半減させる。

・個人的には、自動ツールを使うような人は止めればいいのにと思う。
・…というお話でした。