ブログ検索

メタ情報
RSS

・このサイトでは、メールフォーム送信をSSLによって暗号化してます。
・とても地味ですが。
・せっかくVPSなんでいろいろやってるわけですよ。
・WEBDAVの暗号化もしてます。

・VPSはIPアドレスとセットであることが普通。つまり…
・自ドメインでhttpsを運用するためのソリューションのひとつかと。
・どっちかつうとVPS云々よりもIPアドレスが重要にw
・それならば、ハイパーバイザーはVZ系でもいいんですよね。
・安価にhttpsを運用したいだけならば。
・例えば、小規模なショッピングサイト向き?

・自前証明書ではなく、お金を払って証明書を取得しています。
・従来のものは、godaddyのセールで2年分取得しました。
・面倒を回避するためにelmii.infoのドメイン名とセットで買いました。
・面倒つうのは、ドメイン名のオーナーかどうかのチェックとか。
・godaddyでまとめて買えば、そういった面倒をパスできたので。

・そろそろ更新なので、円高だし安いのはないかと探したところ…
・ありましたよ激安なのが。
http://www.e-ssldirect.com/
・最も安価なRapidSSLで年間¥1,400から。
・こないだまでは最低でも¥3,000くらいだったのに…
・早速CSRを作って申し込んでみたところ、証明書ゲットできました。
・自分のケースでは、とくにひっかかることはなかったです。
・今回は https://secure.elmii.jp/ としました。

・ドメイン名といえば、Twitterでこんな話題が。
・GMOの偉い人のブログですね。
株式会社日本レジストリサービスさんへの公開質問です
・外れたことを書くかもしれないですが…
・公益的な役割なら株式会社つうのはなんかおかしい気もするんですが。
・とはいえあまり考えたことないので詳しくは書けずw
・まあとにかく単なるドメイン名と考えたらjpは相場的に高いとは思います。

・なんかだらだら長く書いてますが、結論はないので念のため。

・まずはひろゆき氏のこれ。
負けが決まってる勝負を死ぬまでやらされる若者世代。 : ひろゆき@オープンSNS
・ニコ生の放送も見てたけど、それはまあそうなんだろうw
・制度は老朽化して大変陳腐なものになってますね。

・それを受けた、小飼弾氏のエントリー。
それでも私はなるべく後に生まれる方を選ぶたった一つの理由
・「世の中 進歩しているから。」
・オレもこういう仕事でメシ食ってるからそれも理解できる。
・クソみたいな制度はスルーして、面白い先のことを考えようぜ的な。

・社会の科目で習う「産業革命」のようなものが起こってるよね。
・「IT革命」って書くとなんか嘘くさいんだけどさ。
・この15年くらいでヒトの生き方って随分変わったんじゃないかね。
・これほどヒト同士が情報や意思をやりとりする時代はかつてあったんだろうか。
・歴史的なスパンで考えると、相当短い間に、急激に変わったのではないか。
・でもこうして受け入れて適応してるわけで、面白い時代だと思います。

・で、ちょっと外れるかも知れないけど、同時代的にこんなエントリー。
www.さとなお.com : たぶんボクたちは「飽きている」のだ
・バブルの時代を経てきたITの人のお話。
・オレは体験してないからバブルのことは分からないよ。
・長めに引用させていただきます。

ウェブが普及し始めて約15年。ずっと変革に向かって走ってきたし、希望を持ってきたし、死ぬほど壁にぶち当たってきた。特にウェブ初期など酷いものだ。無理解と無慈悲の中で死屍累々だ。その中を歩いてきた。しかも、バブル期を含めて、貨幣経済を中心とした「行きすぎた資本主義」の現実にも四半世紀くらい痛いほど晒されてきた。

そして、我慢して我慢して堪え忍んだ挙げ句、ようやく「人と人との共感をもとにしたソーシャルメディア」「世界をより良くしようという意識が生まれやすいマーケティング3.0の世界」が現れてきたのである。15年間、仲間が少ない中で闘ってきて、待ち続けて、ようやくここまで来たという思い入れ(思い込み?)がある。

・そうか…
・バブルとウェブを乗り越えてきた人たちには、今がこう見えるのか。
・「世界をよりよくしようという意識」か。
・なにぶん、生きてきた背景が異なるので全面的な賛同はできないものの…
・例えば近年出てきたクラウドとかTwitterとかに対してなんだけど
・それは本質的に正しいよな…という直感みたいなものはあるんだよね。
・こないだ書いた「理にかなってる感」とでもいいますか。

・企業が囲い込んで押し付けてくるプロダクトってのはもうウザイだけで。
・「みんなで幸せになろうぜ」的なものがいいよね、と思うんだよね。
・だからGoogle、Amazon、Appleなどは成功してるのだと思うし。
・もちろんそれらの企業は評価され、儲けてる。
・技術に加え(良くも悪くも)方向感を生み出す強い意思や哲学がある。
・共に歩むユーザもそれなりにメリットを受けられる。
・それらをつなぎ合わせるソーシャルメディア。
・トータルで見れば、たぶん世の中良くなってる。

・日本企業はといえば、バブルのころから何も変わってないのかもなあ。
・そういう意味ではガラパゴスは少なくとも褒め言葉ではないね。
・時間の流れが止まってる、ひどく遅い程度の意味合いでしかない。
・技術はあったのにね。

・という、とりとめのないエントリーでした。

・週末もけっこう作業してたら月曜の打ち合わせを経てどっと疲れが。
・けっこうやばいw。
・いろいろと計画的にやらないとな。
・そうならないから困るんだけどさ。
・下っ端なんてそんなもんですよ。
・自分はこれが正しいと思っても、通らないことは通らない。
・好きなようにやりたきゃ自分がボスになるしかないのさ。

・でもまあどうでもよくもあるんだよな…
・粛々とやるだけ。
・余計なことを考えるから悩む。
・仕事は「自己実現」の舞台…でなくても別にいいし。
・あんまり期待したら仕事さんがかわいそうだろ。
・いや、そうであれば幸せ度は格段にアップするんだろうけどね。
・そうなってる人はいいですよね、って話です。

・つうか寒いんですが。
・暖房つけてみたよ…
・この10月は夏と冬が両方楽しめます。

・戦国IXA
・阿鼻叫喚の戦国っぷりを想像していたのだが、秘境オンラインだった。
・合戦をスルーしつつひたすら武将を秘境に送り込む。
・部隊が帰還したら、負傷した武将を入れ替えてどんどん送り込む。
・6時間たって帰ってきたらまた送り込む。
・できるだけ多くの武将を送り込むために、低コストの武将で固める。
・コスト上限30に対して平均コスト2の武将で計15人。
・そうして調達した資源や銅銭は国力増強に割り当てる。
・戦場を駆け巡るのはまだ先のことだな…

・Mac Book Air
・気になるんですよ。
・でも要らないっちゃ要らないところがまた…
・毎度Appleは物欲を刺激するのが上手だな…
・誰かオレのMac Book買いませんか、3万くらいでw

・疲れてるので短め。
Brian Enoの『Small Craft On A Milk Sea』を全曲試聴
・好きな人は聞いてみたらいいよ。

・なんといえばいいか…
・音響的にきれいな音楽ですよ。
・やばいこの疲れ具合で聞いてたら眠く…