ブログ検索

メタ情報
RSS

・メモリの状況を監視しつつサーバは3日以上稼働中。
・大丈夫かも!

・最近何か書く際にタイトル考えるのが面倒で、全て雑感気味に。
・ひどいもんですよ。
・カテゴリーやタグで整理しないといけません。
・そう考えると言いたいこと書くだけのTwitterはいいですね。
・「どうせ誰も本気で読まないだろ」感はブログもTwitterも結局同じ。
・いろいろやってるわりにはソーシャル・キャピタルが乏しいのです。
・乏しいと本気で読まれないのです。
・たとえ内容が本当でも嘘でも。
・役に立つ内容を書いていけばいいんですが適当になりがちです。
・一時期はね、ちゃんとそう思ってたんですよ…
・でも他人の目にとまろうとするのも性格的に違和感があるわけですね。
・やってるわりには目立たないようにしよう…的な。
・まあみんな勝手にやろうよという感じですね。
・「みんながんばれ」「いのちをだいじに」の精神です。
・構造化できない雑感というキーでマップされたブログへようこそ。

・日中、このサーバが応答しなくなる事案が人知れず発生w
・メモリを使いきって身動きがとれなくなっていました。
・やはりRAM512MBでWordPressを動かすにはチューニングが要るか。
・Apache/PHP/mysqlの設定についてメモリ節約の方向へ変更しました。
・監視をしながら様子を見ます。

・トラブルだのなんだので毎日がすぎていきます。
・サーバいじりが短期的マイブームなので、ホスティングの動向も調べる。
・またどっか新しいところを借りてみますかね。
・2013年1月現在このブログはこのプランのLTで稼働中。
・月額500円以下のVPSです。
・ブログは当面ここに押し込めておきましょう…
・用途まとめるとメンテや再起動が面倒でいかんです。
・Saasesは帯域が微妙ですが、この程度の個人ブログなら問題なさげ。
・プロジェクト管理や監視用途にGT2も借りています。
・RAM2GBのCloudCoreはちょいとテストに使いたいのでね。
・GMOなので敬遠されがちなお名前VPS(KVM)も元気に動いています。

・あまり話は聞かないのですが、最近ex-cloudに興味をもっています。
・でもこれってOpenVZ系のようですよね。
・帯域が1Gbps共用のサービスって、OpenVZ系が多いような。
WebARENA SuitePROとか。
・なにか理由でもあるんでしょうか。

・うちから南側って、ずーっと田んぼなんですよね…

IMG_0299

・iPhone5で撮影

・見えない部分も含めてサーバ移転ほぼ完了。
・WordPressは共用ホスティングに移しちゃってもいいんだけどねえ。
・ただ移転に関しては慣れればVPSのほうがラクかねえ。
・mysqlのバックアップ&リストアは問題が出ることが、経験上あります。
・別の手段としてDBディレクトリをコピーでもOKなのでrsyncを採用。
・HTML側のWordPressのディレクトリも同様にrsync。
・Apacheも同じ挙動になるように設定すれば、他の変更はほぼナシ。
・今回はCentOS6上にPHP5.3系とmysql5.5系をちゃんと導入しました。
・epelとremiリポジトリをありがたく使わさせていただきました。
・mysql5.1→5.5になったのでmysql_upgradeを実施しました。

・あとここは名前ベースのバーチャルホスト下にWordPressがあります。
・つまりIPアドレスを使ったテストなどが実行できません。
(できるように工夫しておけばいいんだろうけど)
・いきなりDNSレコードを変更するわけにもいきません。
(まあたいしたサイトでもないんだけど…)
・そこで、テスト時にはWindowsのhostsファイルを書き換えます。
・「163.43.161.138 www.elmii.jp」みたいに。
・そうすればこの設定を優先して名前を解決してくれます。
・最近はセキュリティソフトが書き換え防止してたりしますね。
・知られずに書き換えればフィッシングなどに悪用ができるので…
・これ使ってnProtect騙したりとかあったよねえ。

・DNSレコード変更後、旧サーバのアクセスログを眺めます。
・baiduとかnaverがしつこくクロールしていますw
・これらのアクセスが新サーバに向くようになったら旧は止めます。
・過去何度か引越ししてますが、だいぶラクにできるようになりました。