ブログ検索

メタ情報
RSS

AKIBA PC Hotline – WEPの危険度がさらに拡大、解析ソフトつきの無線LANアダプタが発売される

ええい、余計なソフトを付けるもんだねまったく。

たしかにWEPによる暗号化はとても脆弱だと言われていましたが…

WEPは「10秒で解読できる」などと言われ、以前からその脆弱性が指摘されていたが、実際に解読法が解説された製品が店頭に現れたのは衝撃だ。

ということで、PCはいいとしても、同じネットワークにNintendo DSなどを組み入れている場合は必然的にWEPも使うことになるので、どうにかしなければなりません。

実は先日のエントリーで書いたNEC AtermWR8500NとBUFFALO WLI-TX4-AG300Nを買いました。しかしWR8500Nは2.4/5GHzの共存ができない製品だと最近分かったところです。従来の規格は2.4GHzで、11nから5GHzが加わったのかな。11nの勉強をもっとしておけばよかったんですが、時間に追われていておろそかにしてしまいました。単に「速い」にだけ期待してましたw

設定も突き詰めておらず適当に使っていますが、それでも実効速度で50Mbpsは出ています。今までの倍です。

どういうわけか子機のWLI-TX4-AG300Nの管理アプリからは11aと11gしか選べず、11aにしていますが、こんなかんじです。

WLI-TX4-AG300N

通信速度130Mbpsというのがよく分かんないです… 親機の設定は察することができると思います。アクセスポイントと子機のメーカーが異なるというのも(11n規格がドラフトだったが故に)一因かもしれません。とにかくよく分からないです。

おそらく5GHzにしないと11n的ではないような気がするんですが、周波数切り替え式の場合は2.4GHzにしておかないと、DSなどの5GHz未対応製品が全滅します。これからアクセスポイントを購入される方は、2.4/5GHzが切り替え式なのか共存可能なのか、そのあたりに気をつけるべきでしょう。

で、AtarmWR8500Nは、いわゆるマルチSSIDに対応した機種ではあるので、主にPCで使用するメインのSSIDは暗号化モードにWPA-PSK(AES)などを使っておくとして、サブのWEP用SSIDについてはステルスにして、MACアドレスでフィルタリングしとけばいいんだろうか、とりあえず。でもWEPが開いてることに変わりはないので、根本的な対策ではないですよね。敷居を上げるという意味では役に立ちますが。

まあ田舎なんでお隣さんとはかなり離れていますが、車で移動しながら電波拾って見て回る趣味の人がいないとも限らないので、ねんのため!

※なにせ知識がニワカなので内容に誤りがある可能性があります。

ただでさえ昔から動いたり動かなかったりでおかしかったんですが、今更ですがVistaでは全然ダメです。サーバー側でWebDAVを動かして、ちょいと接続テストを試みたところ、さっぱり接続できる気がしないですw いろいろぐぐってもみましたが徒労に終っています。悔しいです!

まだ詳しく調べてないけどWindows7も似たようなかんじなのかねえ。ちらっと見たところ、XP Modeを使って接続するとか書いてる人がいて、なかなか大変です。

そんなわけで、こちらのフリーソフトを利用させていただくことにしました。

麗の小屋CarotDAV

この環境(Windows Vista Ultimate 64bit SP1 SP2)で試したところ、最新のVer. 1.6.1ではエラーが出て動かなかったですが、Ver. 1.5.5にしたところめでたく動作しました。素晴らしい!えらい!感動した!

このエントリー投稿後数時間のうちに、CarotDAVの作者れい様からコメントをいただきまして、エラーのレポートをお送りしました。その後すぐにバグフィックス版である1.6.2が公開されました。素早いご対応に感謝です。

夢がひろがるノートにi7。無駄に高性能ですが熱とかどうなんですかね。

PC Watch – 【西川和久の不定期コラム】Core i7搭載ノートPC! デル「Studio 1557」

で、こっちがデルのBTOです。

Dell Studio 15 ノートパソコン の詳細

C2D+ブルーレイ搭載のラインナップもなんだか安いですが、とりあえず置いといて、i7機のカスタマイズでフルHD液晶に変えても10万円台かあ。現在は12万以上で8%引きになるので、ブルーレイ等を足して12万円を超えるくらいに調整すれば税込みで11万ちょいなんですね。Radeon HD 4570程度のディスクリートGPUが載ってるし、個人的にはかなり素敵な構成のノートPCです。ブルーレイは要らんとしてもフルHD液晶で10万切らないかな。だめ?

メモリがDDR3だったり、基本的なバス回りが速そうなのも魅力ですね。

スタンスとしては「基本はデスクノート的な位置づけだけど持ち歩くこともあります」なので、なんとなく大きさを気にしてみたりします。デカイっぽいです。

サイズ : 371.6×252.9×25.3~38.9mm(幅×奥行き×高さ)
重量 : 2.52kg

今使ってる14インチ台のHP dv4aはサイズ 335x240x34.1 重量 2.35 kgで、そこから想像すると、普段のカバンにはなんとか入りそうです。たしかこのカバン、PowerBook G4あたりを想定したものだったような・・

いやまあカバンはともかく、14インチノートと比べればやはり一回り大きくなっちゃいますね。

買い換え候補に入れておきたいと思います。

この発言につながるところが素敵というか、ある意味真っ当なことだと思うんですが、亀井大臣です。もろもろが実現するかはともかく、大臣就任以来語られる正論に私はシビレっぱなしですw

MSN産経 – 亀井氏「横田基地は必要ない」

「空域も米軍の管制下に置かれ、(日本の空域が)狭くなっている。(航空機同士の)ニアミスが起きたこともある。こういう問題も協議していくべきだ」と述べ

こちらは石原都知事のサイトですが、どのくらい日本の空域が狭くなっているか、横田基地周辺について図解があります。

宣戦布告NET – 空域問題解決策

関連記事 MSN産経 – 【羽田ハブ空港化】前原発言に石原知事「うれしい」

日本の空というものには安全保障が常に絡んでいて、結局のところ空は占領されっぱなしで、戦争に負けた国だということを実感するわけですが、そろそろ自分たちでどうにかしていくことを考える転機に来ているのかもしれませんね…