ブログ検索

メタ情報
RSS

脆弱性対策情報データベース – 複数の DNS 実装にキャッシュポイズニングの脆弱性

キャッシュポイズニング攻撃によりDNSキャッシュサーバに偽のDNS情報をキャッシュさせることができ、そのDNSキャッシュサーバを使っているノードが、偽のサイトに誘導される可能性があります。

スラッシュドット – DNS キャッシュポイズニング続報

JPCERT/CCのプレスリリースによると、当初は2008年8月に発表される予定であった詳細情報が、2008年7月22日に誤って公開されてしまったようです。また他のプレスリリースによると、その2日後に本脆弱性を狙った攻撃ツールが公開されているようです。

急に仕事を増やさないでくれえ (^ω^#)ビキビキ
まあどっちみちやらなきゃならないんだけど、こっちにも都合ってもんがあるんだぜ。

RedHat Networkの更新が切れたサーバが、あそこにも、ここにも…
お願いだからすんなりコンパイル通ってね…

今週はなんだかいろいろ忙しくて個人的なことが何もできません。

後日このようにしてBINDを導入してみました。

Miraの「すっかり忘れていました」のまねしてかいてみるね

なにやら督促状なるハガキが市県民税(だったので、何事かと、6/30期限の市県民税(だったので、何事かと、6/30期限の市県民税(だったので、6/30期限の市県民税(だったような)を払ってきたような)を払ってよね

*このエントリは、ブログペットの「光学式」が書きました。

なにやら督促状なるハガキが市から送られてきたので、何事かと恐れおののきながらペリっと目隠しシールを剥がしてみると、6/30期限の市県民税(だったような)を払ってよね!という内容でした。そういえば納付書が届いていました。振り込め詐欺のハガキだったら払わなくてよかったのにね。

しょうがないので暑いなか市役所に行って納めてきました。督促のペナルティとしてしっかりと100円余計にとられました。国保も全部納めたんだからちょっとはサービスしてよ、けちんぼめ。まあ悪いのはこっちですが。納税は義務であるので、ちゃんと使われるということを期待するしかないというか、納める側としては信用して納めるしかないんですよね。金を出す側の情念をいちいち気にしてたら仕事にならないでしょうけど、当たり前のように金を受け取って機械で処理してハンコをペタペタ押して終わりという、納税窓口というところはそういうところです。

だいたい市役所などにはこういった用事しかありませんので、年に1~2回訪れるかどうかなんですが、ふとナビ見たら市役所近くの高校の名前がハイカラな名前に変わっていて驚きました。いつ変わったんだろうw ナビのほうがオレより地元に詳しいです。という日記風でした。

きたよきたよ。

nintendo

モニタが高解像度で羨ましいです。

ちなみにこんなキーワードでした。
ドラクエ5 DS コピープロテクト

つうかこれで引くとうちが現時点では4件目のようで…

 追記(7/25)だいぶ下がりました

そもそもですね、話題になるような面白いプロテクトをかけてしまったことが、むしろ逆効果だったのではないかと思ったりするのです。外野の私なんかがこうして興味を持ってしまいます。

ゲームが進めば進むほど冒険の書が消えやすくなるといった、地味~な嫌がらせがいいのではないかと。それはそれで針の穴を通すべく勇者が立ち上がりそうですけど。